広告 休日の過ごし方 新着記事 関西地方

【女子旅】関西地方の日帰りで行ける穴場スポットおすすめ7選|2025年9月版

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 定番の観光地は混雑していて、落ち着かないから穴場を探している
  • 日帰りで充実した1日を過ごせて、写真映えもする場所を知りたい
  • 電車や車で行きやすい穴場スポットがなかなか見つからない

上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?

そこで今回は関西地方の女子旅にぴったりな日帰りで行ける穴場スポットおすすめ7選をご紹介していきます。

この記事を最後まで読めば日帰りなのに長い旅行をしたような充実感のある休日を過ごせるので、ぜひ読んでください。

ジョン君
ジョン君

日帰りでも特別感のある隠れスポットをご紹介します!

【女子旅】関西地方の日帰りで行ける穴場スポットおすすめ7選

ジョン君
ジョン君

それぞれ具体的にご紹介していきます!

1.大阪府|旧堺燈台|堺市

旧堺燈台のライトアップされた画像
画像引用元:絶景に行こう!!
混雑度平日:
週末:
料金無料
駐車場現地なし/付近あり
トイレ付近あり
おすすめ人数1人〜2人
おすすめ時間帯夕方〜日没

最初にご紹介するのは「旧堺燈台」です。

旧堺燈台は1877年に建てられた高さ約12mの洋式灯台です。

六角形の白いシルエットが水面に反射して夕日と重なる瞬間は写真映え間違いなしです。

また、年1回程度で無料・予約不要の内部特別公開やライトアップも開催されるので、訪れる際はチェックしてください。

ジョン君
ジョン君

駅周辺でテイクアウトして港のベンチでのんびり過ごすのがおすすめ!

アクセス

  • 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町5丁目
  • 南海本線「堺」駅から徒歩約15分

2.京都府|けいはんな記念公園|相楽郡精華町

けいはんな記念公園の無料エリアの画像
画像引用元:けいはんな記念公園公式サイト
混雑度平日:
週末:
料金一般:¥220
小中学生:¥110
駐車場あり
トイレあり
おすすめ人数2人〜4人
おすすめ時間帯午前中〜お昼過ぎ

次にご紹介するのは「けいはんな記念公園」です。

けいはんな記念公園は学研都市の造成を記念して整備された大きな公園です。

公園内は棚田状の芝生や小川が広がる無料エリアと日本庭園「水景園」のある有料エリアに分かれています。

秋には絶景の紅葉ライトアップ、冬には星空観望会などが体験イベントもたくさん開催される場所なので、しっかり楽しめます。

また、関西地方の紅葉スポットについては「関西地方の紅葉ピクニックおすすめスポット21選!エリア別にわかりやすくご紹介|2025年8月版」でご紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
ジョン君
ジョン君

写真映えする景色を楽しみながら、比較的ゆったり過ごせる穴場スポット。

アクセス

  • 〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6-1
  • 「祝園」駅・近鉄「新祝園」駅から奈良交通バス56系統で「けいはんな記念公園/公園東通り」下車後、すぐに到着

3.兵庫県|兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館|淡路市

あわじグリーン館の植物の画像
画像引用元:淡路島西海岸
混雑度平日:
週末:
料金一般:¥750
高校生以下:無料
駐車場あり
トイレあり
おすすめ人数2人〜3人
おすすめ時間帯午前中

次にご紹介するのは「兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館」です。

あわじグリーン館は世界の植物に包まれる日本最大級の温室です。

展示室は全部で5室あり、中でも「しきさいのにわ」「しんかのにわ」「にぎわいのにわ」は訪れてみてほしい展示室です。

しきさいのにわ

  • 熱帯〜亜熱帯の植物が集まっていて、ランや大きなヒカゲヘゴなどの花が1年を通して見れます。濃い緑の葉に赤・黄・紫の花が次々と現れてジャングルを歩くようなワクワク感があります。

しんかのにわ

  • 太古の姿を残したジュラシックツリー(ウォレミア・ノビリス)を中心に生きた化石と呼ばれるソテツ類が集まっています。化石でしか残らないと言われているような植物がたくさんあり、果てしなく続く長い歴史を感じれます。

にぎわいのにわ

  • 季節のお花が展示されていて、中央には成長する植物の塔「ガーデンキャッスル」があります。時期によっては花のシャンデリアと呼ばれる蘭の装飾などもあり、写真映えもするのでとてもおすすめです。
ジョン君
ジョン君

にぎわいのにわにある花のアーチは頭上まで植物に囲まれた空間で幻想的な雰囲気を楽しめる♪

アクセス

  • 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台4番地
  • JR「三ノ宮」またはJR「舞子」から高速バスで「淡路夢舞台前」下車後、徒歩約10分

4.奈良県|室生寺|宇陀市

室生寺の紅葉シーズンの画像
画像引用元:室生寺公式サイト
混雑度平日:
週末:
料金一般:¥600
高校生以下:¥400
駐車場あり
トイレあり
おすすめ人数1人〜2人
おすすめ時間帯午前中

次にご紹介するのは「室生寺」です。

室生寺は真言密教の聖地「高野山」が女人禁制だった時代にも女性の産廃を受け入れた「女人高野」として親しまれてきたお寺です。

見どころは日本国内の屋外に立つ古塔として最小規模の高さ約16mの国宝五重塔です。凛とした姿で情緒あふれる外観は思わず写真に収めたくなります。

さらに参道には全体で700段以上ある有名な石段があり、体力に自信がある方はぜひ最後まで訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

秋になると紅葉の夜間ライトアップを開催する時もあるので、要チェック!

アクセス

  • 〒633-0421 奈良県宇陀市室生78
  • 近鉄大阪線「室生口大野」駅から奈良交通バス「室生寺」行終点下車後、徒歩約5分

5.滋賀県|近江八幡 水郷巡り|近江八幡市

近江八幡の水郷巡りの桜シーズンの画像
画像引用元:近江八幡観光公式サイト
混雑度平日:
週末:
料金大人:¥2,400
小人:¥1,200
駐車場あり
トイレあり(船外)
おすすめ人数2人〜6人
おすすめ時間帯午前中

次にご紹介するのは「近江八幡 水郷巡り」です。

近江八幡の水郷巡りは手漕ぎの和舟や屋形船でゆっくり進む船旅です。

特に春は「満点の桜」夏は「黄菖蒲(キショウブ:花の名前)」秋は「紅葉」冬は「こたつ船」など季節に応じて様々な楽しみ方ができます。

すこし非日常な体験をしたい時にぴったりで、穏やかに進む船が心をゆったり落ち着かせてくれます。

ジョン君
ジョン君

湖周辺を漕ぐ「水郷巡り」と城下町の堀を漕ぐ「八幡堀めぐり」の二系統があってどちらもおすすめ!

アクセス

  • 〒523-0806 滋賀県近江八幡市北之庄町880(近江八幡和船観光協同組合)
  • JR琵琶湖線「近江八幡」駅から近江バスで「豊年橋和船乗り場口」下車後、徒歩約2分。

6.和歌山県|雑賀崎灯台・展望広場|和歌山市

日没前の展望広場の画像
画像引用元:和歌山市公式サイト
混雑度平日:
週末:
料金無料
駐車場なし
トイレなし
おすすめ人数1人〜2人
おすすめ時間帯夕方〜日没

次にご紹介するのは「雑賀崎灯台・展望広場」です。

雑賀崎灯台・展望台広場は和歌山の夕日を特等席で眺めれる灯台です。

特に晴れた日は淡路島や四国まで遠望できて、視界いっぱいに絶景が広がります。

比較的に訪れやすくて写真映えもするスポットなので、ぜひ訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

日帰りで忘れられない大切な思い出をつくれる!

アクセス

  • 〒641-0062 和歌山県和歌山市雑賀崎字鷹巣山809-2
  • JR「和歌山」駅または南海「和歌山市」駅から和歌山バス「市内雑賀崎循環線」で「雑賀崎遊園」下車後、徒歩約15分

7.三重県|赤目四十八滝|名張市

混雑度平日:
週末:
料金大人:¥1,000
小人:¥500
駐車場あり
トイレあり
おすすめ人数1人〜3人
おすすめ時間帯午前中

次にご紹介するのは「赤目四十八滝」です。

赤目四十八滝は苔むす岩肌と澄んだ流れに心癒される滝です。

特に「不動」「千手」「布曳」「荷担」「琵琶」の5つで構成された「赤目五瀑」と呼ばれる滝は大人気でたくさんの人がこれを目当てに訪れます。

秋には紅葉が朱色と黄金色に色づいて、彩り豊かなその景観はまさに圧巻です。

ジョン君
ジョン君

紅葉のライトアップも開催されるので、要チェック!

アクセス

  • 〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂861-1
  • 近鉄大阪線「赤目口」駅から三重交通バスで約10分「赤目滝」下車後、すぐに到着

まとめ:関西地方の日帰りで行ける穴場スポットを巡って楽しい女子旅にしよう!

今回は関西地方の女子旅にぴったりな日帰りで行ける穴場スポットをご紹介しました。

ジョン君
ジョン君

最後までご覧いただきありがとうございました!

本記事の制作にはChatGPTを一部使用しています。当サイトの生成AIツール使用に関するガイドラインは「免責事項-6.当サイトの生成AIツール使用について」をご覧ください。

HolidayLife(ホリデーライフ)では、記事の情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は信頼できる情報源の提示と共に、お問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。HolidayLifeの著者・編集者が内容の精査・修正を行います。また、当メディアの情報は記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。商品の最新情報は必ず公式サイト各販売サイトをご確認ください。また、HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報の提供を目的としており、個別の購入や仕様の判断は読者様ご自身の責任においておこなっていただき、内容をご理解の上ご活用ください。当サイトは読者の皆様に信頼される情報を提供し続けるため、皆様のご意見やご指摘を心よりお待ちしております。HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報発信を通じて、読者の皆様が最適な購入体験や休日の充実性の向上を実現することを目的として透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはプライバシーポリシー・免責事項をご覧ください。

  • この記事を書いた人

ジョン君

HolidayLife(ホリデーライフ)の編集者/監修者|関西地方を中心にあなたの休日をもっと楽しくするアイデアや過ごし方を日々発信中|関西地方在住|大阪の道頓堀・天王寺・梅田などに数えきれないくらい通ったリアルな経験を活かした体験を発信|他にも釣り・ホラー・ゲームなどアウトドアからインドアまで幅広い趣味を持っています。|ブログ歴2年|ご連絡は「お問い合わせ」からよろしくお願い致します。

おすすめ記事

1

この記事で解決できる悩みや疑問 大阪でプレミアムシートがある映画館を知りたい 高級感あふれる座席で最高の鑑賞体験にしたい 関西でプレミアムシートが利用できる映画館ってどこ? 上記のような疑問や悩みを抱 ...

2

この記事で解決できる悩みや疑問 暑くて足がベタベタして、ずっと机の下が気持ち悪い! エアコンだけでは足元が冷えず、勉強や仕事に集中できない... 大きい首振り扇風機だと場所をとられて邪魔になる... ...

3

この記事で解決できる悩みや疑問 外で汗だくになるのが嫌すぎて、楽しみにしているイベントも行きたくなくなる... お出かけ・通学・通勤の時に手軽に涼しく過ごせるアイテムが欲しい 外をちょっと歩くだけで汗 ...

-休日の過ごし方, 新着記事, 関西地方