広告 新着記事 関西地方

梅田で遊ぶところおすすめ15選!大人も楽しめる室内遊び・暇つぶしにぴったりのスポットをご紹介|2025年9月版

2025年8月25日

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 梅田で遊ぶところがなかなか思いつかなくて困っている...
  • 大人でも心の底から楽しめる遊ぶところを知りたい
  • ちょうどいい暇つぶしのできる遊ところを探している

上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?

そこで今回は梅田で遊ぶところのおすすめ15選をご紹介していきます。

この記事を最後まで読めば梅田で1日思う存分楽しめると思うので、ぜひ読んでください。

ジョン君
ジョン君

大人も楽しめるような室内遊びや暇つぶしにぴったりの場所を厳選しました!

梅田で遊ぶところおすすめ15選|大人も楽しめる室内遊び・暇つぶしにぴったりな場所をご紹介!

ジョン君
ジョン君

それぞれ具体的にご紹介していきます!

1.梅田スカイビル空中庭園展望台

特徴外/展望
所要時間の目安60分〜90分
予算の目安¥1,500〜¥2,000
雨天
場所の雰囲気しっとり/ロマンチック

最初にご紹介するのは「梅田スカイビル空中庭園展望台」です。

梅田スカイビル空中庭園展望台は地上から約173mの40階建ての高さから梅田の景色を一望できるビルです。

屋上は360度見渡せるようになっていて、日中は六甲の稜線や淀川から天候によっては淡路島方面まで見渡せます。

ジョン君
ジョン君

特に名物の空中エスカレーターは若者の間でも定番デートスポットとして大人気です。

また、空中庭園展望台をそれぞれの季節で楽しむために抑えておくべきポイントは下記の通りです。

それぞれの季節で楽しむためのポイント

  • 春:空気が澄む朝は街並みがくっきり見えます。花粉のすくない雨上がりの翌日も街並みを綺麗に見やすいです。
  • 夏:日没が遅いため、夕焼けから夜景に移り変わる時間を長く楽しめます。写真にこだわる方は狙い目。
  • 秋:空気が乾いて遠くまで街が見えるベストシーズン。
  • 冬:最も遠くまで景色が見える時期。独特な冬の空気感も相まって雰囲気
ジョン君
ジョン君

スカイビル内で季節に関連するイベントが開催されることもあるため、要チェックです。

2.滝見小路

特徴室内/食べ歩き
所要時間の目安60分〜120分
予算の目安¥1,000〜¥3,000
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「滝見小路」です。

滝見小路は梅田スカイビルの地下にある大阪らしさ全開のレトロ食堂街です。

昭和初期の路地を石畳や格子戸でリアルに再現した空間にたくさんの飲食店が並んでいます。

具体的に滝見小路に並んでいる代表的な飲食店は下記の通りです。

滝見小路にある代表的なお店

  • お好み焼き きじ:本店は行列のできるほど有名なお好み焼き店
  • 串の坊:法善寺発の老舗串カツ屋
  • 新三浦 大阪:濃厚白湯スープで味わう水たきが有名な博多水たき&鶏料理店
  • 焼きしゃぶ にいたか:神戸牛や黒毛和牛を薄切りで焼いた「焼きしゃぶ」が有名な焼きしゃぶ専門店
  • いなせ寿司:小体なカウンターで鮮魚を気軽に食べれる寿司店
  • 混鈍:銅鍋で提供するセパレート式カツ丼が有名なカツ丼専門店

特に地上のビルに囲まれている都会の雰囲気とは一変して、赤い小さめの鳥居や井戸の他に昔ながらの郵便ポストまでタイムスリップしたような感覚を味わえる特別な空間のため、何度も通いたくなりますね。

ジョン君
ジョン君

地下に存在している室内空間なので、外の天候や気温の影響を受けにくいのも個人的に嬉しいポイントです。

さらに1年を通して季節に合わせたイベントが開催されるので、ぜひ訪れてみてください。

3.HEPFIVE観覧車

特徴外/アトラクション
所要時間の目安30分〜60分
予算の目安¥600〜¥1,000
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「HEPFIVE観覧車」です。

HEPFIVE観覧車は買い物ついでにふらっと立ち寄れて短時間でサクッと景色を楽しめる観覧車です。

ジョン君
ジョン君

梅田のランドマークとも言える真っ赤なゴンドラが目立つ観覧車で約15分ほど経てば1周します。

最高到達点は地上から約106mの高さで、昼間は生駒山方面、夜間はキラキラと輝く梅田の夜景を気軽に楽しめます。

前述した空中庭園展望台よりも短時間・低予算で梅田の景色を楽しめるため、こだわりが強くない方はお手軽でおすすめです。

ジョン君
ジョン君

存在は知っているけど意外と乗ったことはないという場合はこの機会にぜひ。

4.梅田蔦屋書店

特徴室内/書店/カフェ
所要時間の目安30分〜120分
予算の目安¥1,000〜
雨天
場所の雰囲気静かめ

次にご紹介するのは「梅田蔦屋書店」です。

梅田蔦屋書店は大阪ステーションシティの「LUCUA 1100」の9階にある本屋&カフェ&ワークスペースが一体となった大型総合店です。

特に店内の「SHARE LOUNGE」では無料Wi-Fiや個室の他にモニター付き席まで揃っていて読書から勉強などの作業まで快適な空間で思う存分没頭できます。

ジョン君
ジョン君

提供されているドリンクは約80種類、スナックは約70種類もあります。

また、作家さんのトーク会や文具フェアの他に写真集のお渡し会まで幅広くイベントも開催されているため、定期的に訪れても楽しめます。

ジョン君
ジョン君

ゆったりした1日を過ごしたい時にぴったりです。

5.MARUZEN&ジュンク堂書店

特徴室内/書店
所要時間の目安30分〜120分
予算の目安¥1,000〜
雨天
場所の雰囲気静かめ

次にご紹介するのは「MARUZEN&ジュンク堂書店」です。

MARUZEN&ジュンク堂書店は地下1階から4階まで圧倒的な量の書籍フロアを構える書店です。

実用書や専門書から洋書まで幅広いジャンルの本を取り揃えていて、本好きにはたまらない空間になっています。

ジョン君
ジョン君

作家さんのイベントも定期的に行われるため、要チェックです。

6.国立国際美術館

特徴室内/美術館
所要時間の目安60分〜120分
予算の目安¥500〜¥2,000
雨天
場所の雰囲気静かめ

次にご紹介するのは「国立国際美術館」です。

国立国際美術館は建物の大部分が地下にある現代美術のミュージアムです。

地上には世界的建築家「シーザー・ペリ」が設計した竹のしなりを表したようなステンレスのモニュメントがあり、撮影スポットとしても人気です。

ジョン君
ジョン君

展示内容はシーズンによってかなり変わります。

また、2時間もあれば十分ゆっくり回れると思うので、ちょうどいい時間の暇つぶしを探している時にはぴったりです。

ジョン君
ジョン君

感性がさらに磨かれる美術館は今まで興味を持っていなかった方にも、ぜひ一度訪れてみてほしい場所です。

7.大阪市立科学館

特徴室内/科学館
所要時間の目安60分〜120分
予算の目安¥500〜¥1,200
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「大阪市立科学館」です。

大阪市立科学館は科学にまつわる面白い設備が整ったゆったり遊べるところとして人気の場所です。

館内は4フロア構成になっていて、それぞれのフロアでテーマに基づいたわかりやすい科学の歴史や簡単な実験を楽しめます。

4フロアのテーマはそれぞれ下記の通りです。

科学のフロア構成

  • 1F:ワークショップや企画展の入口
  • 2F:みんなで楽しむサイエンス
  • 3F:物質の探究
  • 4F:化学の探究

小さな子供から大人まで幅広い世代が心の底から楽しめる場所なので、ぜひ訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

プラネタリウムやサイエンスショーなど一度は体験してみたいイベントも盛りだくさんです。

8.大阪中之島美術館

特徴室内/美術館
所要時間の目安60分〜120分
予算の目安¥500〜¥2,000
雨天
場所の雰囲気静かめ

次にご紹介するのは「大阪中之島美術館」です。

大阪中之島美術館は黒い直方体のデザインをした建物とその真ん中を貫く吹き抜けが特徴的な美術館です。

館内に所蔵されている作品は6,000点以上もあり、近代から現代の美術やデザインをじっくり鑑賞できます。

また、所蔵品にちなんだオリジナルグッズを販売しているミュージアムショップやテラス席でゆったり過ごせるカフェレストランなど鑑賞後も楽しめるような工夫がされていて、1日満喫できるのも強みです。

その他にも「大カプコン展」「生誕150年 上村松園」「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」などかなり幅広いジャンルで展示会を開催しているので、ぜひ訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

美術館が初めての方も十分に楽しめる設備が整っていて、おすすめです。

9.フェスティバルホール

特徴室内/ホール
所要時間の目安120分〜180分
予算の目安¥3,000〜¥10,000
雨天
場所の雰囲気しっとり/静かめ

次にご紹介するのは「フェスティバルホール」です。

フェスティバルホールは1958年に誕生した国内外のアーティストから愛され続けてきたホールです。

ホール内には約2,700席も用意されており、1年を通して「クラシック」「オペラ」「バレエ」「ポップス」「能」「狂言」など幅広いジャンルの上質な公演が行われています。

ジョン君
ジョン君

圧倒的な音質のクオリティで「天から音が降り注ぐ」と言われています。

また、ホールの周辺には「和食・寿司・ラーメン・カレー」など様々な飲食店があり、昼公演前のランチから夜公演後のディナーまで食事に困ることもありません。

10.ザ・シンフォニーホール

特徴室内/ホール
所要時間の目安120分〜180分
予算の目安¥3,000〜¥10,000
雨天
場所の雰囲気しっとり/静かめ

次にご紹介するのは「ザ・シンフォニーホール」です。

ザ・シンフォニーホールは1982年に朝日放送の開局30周年記念に誕生した日本初のクラシック専用ホールです。

満席時には約2秒の理想的な残響と共に音を心の底から楽しませてくれます。

さらにステージをぐるりと囲むように配置されたアリーナ席もあり、音と視線の一体感で特別な鑑賞体験を味わえます。

ジョン君
ジョン君

上映時間は基本2時間程度でとっても有意義な暇つぶしにも使えます。

11.ビルボードライブ大阪

特徴室内/ライブレストラン
所要時間の目安120分〜180分
予算の目安¥5,000〜¥12,000
雨天
場所の雰囲気しっとり/静かめ

次にご紹介するのは「ビルボードライブ大阪」です。

ビルボードライブ大阪はハービスPLAZA ENT 地下2階にある施設です。

基本的には約60分〜90分ほどの公演が1日2回行われます。座席は大きく2タイプに分かれていて、スタッフがテーブルで注文を取ってくれる「サービスエリア」1ドリンク付きセルフサービスの「カジュアルエリア」があります。

ジョン君
ジョン君

デートや特別な日ならサービスエリアで気軽にライブを楽しみたいならカジュアルエリアがおすすめです。

食事とライブでしっかり1日遊んで過ごしたい時にぴったりのスポットなので、ぜひ訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

16歳未満の方は成人同伴が必要なので、注意してください。

12.露天神社

特徴外/神社
所要時間の目安15分〜30分
予算の目安¥0〜
雨天
場所の雰囲気しっとり/静かめ

次にご紹介するのは「露天神社」です。

露天神社は元禄期の実話をもとに近松門左衛門が書いた「曽根崎心中」のゆかりの地として知られている神社です。

境内は梅田のビルの谷間にあり、小さめの朱色の鳥居や絵馬が並んだ撮影スポットが複数あります。

また、毎月第一金曜日には「お初天神蚤の市」が開催されて、30店〜40店の古物商が立ち並び、にぎわいます。

ジョン君
ジョン君

夏には本宮で太鼓や獅子舞が出るお祭りも開催されます。

13.曽根崎お初天神通り商店街

特徴室内/商店街
所要時間の目安60分〜180分
予算の目安¥0〜
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「曽根崎お初天神通り商店街」です。

曽根崎お初天神通り商店街は約100店舗がずらりと立ち並ぶ大人気の商店街です。

老舗の食堂から立ち飲み店の他にカラオケやドラッグストアなど、とにかく幅広い店が揃っています。

また、先ほどご紹介した露天神社への参拝道にもなっており、「恋人の聖地」と呼ばれる縁結びのパワースポットとしても知られています。

ジョン君
ジョン君

主要駅からも近いため、ふらっと立ち寄れます。

14.天神橋筋商店街

特徴室内/商店街
所要時間の目安60分〜180分
予算の目安¥0〜
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「天神橋筋商店街」です。

天神橋筋商店街は全長約2.6kmの日本でも屈指の長さを誇る商店街です。

歩いていると約40分程度、寄り道しながらだと、半日があっという間に過ぎるような商店街でお店は数百店以上あります。

昔ながらの惣菜店や和菓子の他にお寿司や串カツの専門店まで幅広いお店が揃っていて楽しいので、ぜひ訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

大阪全体で見ても定番スポットと呼べるような場所で大人気です。

15.扇町公園

特徴外/公園
所要時間の目安30分〜60分
予算の目安¥0
雨天
場所の雰囲気にぎやか

次にご紹介するのは「扇町公園」です。

扇町公園は外遊びと室内遊びの両方を一度に楽しめる公園です。

公園内は巨大遊具の「マウンテンスライダー」や芝生広場や噴水などがあり、子供から大人まで楽しめます。

さらに隣にある「キッズプラザ大阪」と合わせると天候を問わず1日を満喫して過ごせます。

ジョン君
ジョン君

夏には「水遊び・憩いエリア」で噴水ミストや音楽噴水ショーを楽しめます。

まとめ:大人も楽しめる室内遊びや暇つぶしにぴったりの梅田で遊ぶところはたくさんある!

今回は梅田で遊ぶところのおすすめ15選をご紹介しました。

外遊び・室内遊び・暇つぶしなど様々な条件に合わせて1日を満喫できるスポットが梅田にはたくさんあります。

ぜひ今回ご紹介したスポットの中から、1日を充実に過ごすためのスケジュール立てて訪れてみてください。

ジョン君
ジョン君

最後までご覧いただきありがとうございました!

本記事の制作にはChatGPTを一部使用しています。当サイトの生成AIツール使用に関するガイドラインは「免責事項-6.当サイトの生成AIツール使用について」をご覧ください。

HolidayLife(ホリデーライフ)では、記事の情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は信頼できる情報源の提示と共に、お問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。HolidayLifeの著者・編集者が内容の精査・修正を行います。また、当メディアの情報は記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。商品の最新情報は必ず公式サイト各販売サイトをご確認ください。また、HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報の提供を目的としており、個別の購入や仕様の判断は読者様ご自身の責任においておこなっていただき、内容をご理解の上ご活用ください。当サイトは読者の皆様に信頼される情報を提供し続けるため、皆様のご意見やご指摘を心よりお待ちしております。HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報発信を通じて、読者の皆様が最適な購入体験や休日の充実性の向上を実現することを目的として透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはプライバシーポリシー・免責事項をご覧ください。

  • この記事を書いた人

ジョン君

HolidayLife(ホリデーライフ)の編集者/監修者|関西地方を中心にあなたの休日をもっと楽しくするアイデアや過ごし方を日々発信中|関西地方在住|大阪の道頓堀・天王寺・梅田などに数えきれないくらい通ったリアルな経験を活かした体験を発信|他にも釣り・ホラー・ゲームなどアウトドアからインドアまで幅広い趣味を持っています。|ブログ歴2年|ご連絡は「お問い合わせ」からよろしくお願い致します。

おすすめ記事

1

この記事で解決できる悩みや疑問 大阪でプレミアムシートがある映画館を知りたい 高級感あふれる座席で最高の鑑賞体験にしたい 関西でプレミアムシートが利用できる映画館ってどこ? 上記のような疑問や悩みを抱 ...

2

この記事で解決できる悩みや疑問 暑くて足がベタベタして、ずっと机の下が気持ち悪い! エアコンだけでは足元が冷えず、勉強や仕事に集中できない... 大きい首振り扇風機だと場所をとられて邪魔になる... ...

3

この記事で解決できる悩みや疑問 外で汗だくになるのが嫌すぎて、楽しみにしているイベントも行きたくなくなる... お出かけ・通学・通勤の時に手軽に涼しく過ごせるアイテムが欲しい 外をちょっと歩くだけで汗 ...

-新着記事, 関西地方