上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は関西地方でライトアップが開催される紅葉スポットのおすすめ7選をご紹介していきます。
この記事を最後まで読めば普通の紅葉スポットとは一味違う特別な体験をできるスポットを知れると思うので、ぜひ読んでください。

都道府県別にそれぞれ特別な体験をできるスポットを1つずつ厳選しました!
関西地方でライトアップのある紅葉スポットおすすめ7選


それぞれ具体的にご紹介していきます!
大阪府|勝尾寺|箕面市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 未発表(例年:11月上旬〜12月上旬) |
点灯時間 | 例年:日没〜20:30 (最終受付:20:00) |
料金 | 高校生以上:¥500 小中学生:¥400 未就学児:¥200 |
予約・チケット | 駐車場のみ完全予約制 |
三脚可否 | 公式記載なし |
最初にご紹介するのは「勝尾寺」です。
勝尾寺は8万坪の広大な境内がある関西紅葉ライトアップの定番スポットです。
勝尾寺の特別ライトアップは11月上旬〜12月上旬の夜間に開催されます。
特に池に差し込む光と反射する紅葉や山門の朱色が夜空に浮かぶ景色は関西でも屈指の絶景でたくさんの人が訪れます。

また、お寺の雰囲気も相まって一気に幻想的な世界に引き込まれるような体験ができます。
京都府|永観堂|京都市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 11/15(土)〜12/10(水) |
点灯時間 | 受付:17:30〜20:30 消灯:21:00 |
料金 | ¥700 |
予約・チケット | 公式記載なし |
三脚可否 | 一脚・三脚禁止(境内) |
次にご紹介するのは「永観堂」です。
永観堂は池に映る紅葉がまるで万華鏡とたとえられる関西の中でも群を抜いて綺麗な紅葉ライトアップスポットです。
永観堂の紅葉ライトアップは今年11月15日(土)から12月10日(水)の期間に開催される予定です。

特に見どころは永観堂の代名詞とも呼ばれる放生池のリフレクション。
水面に紅と金のモミジが鏡のように重なり、奥に多宝塔が浮かんでいる情景は言葉で表しきれない感動的な景色です。
兵庫県|神戸市立森林植物園|神戸市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 未発表(例年:11月上旬〜12月上旬) |
点灯時間 | 例年:16:30〜19:30(土日祝のみ実施) |
料金 | 大人:¥300 焼酎:¥150 |
予約・チケット | 予約不要 |
三脚可否 | 公式記載なし |
次にご紹介するのは「神戸市立森林植物園」です。
神戸市立森林植物園は六甲山系のなだらかな森に広がる植物園です。
特に夜の森で光に染まる紅葉を安全に落ち着いて楽しめるのが特徴で毎年たくさんの人が訪れます。
奈良県|談山神社|桜井市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 未発表(例年:11月中旬〜12月上旬) |
点灯時間 | 例年:日没〜20:30 |
料金 | 大人:¥600 小学生:¥300 |
予約・チケット | 予約不要 |
三脚可否 | 公式記載なし |
次にご紹介するのは「談山神社」です。
談山神社は世界で唯一現存する木造の十三重塔と境内を埋め尽くすカエデが圧巻の紅葉ライトアップスポットです。
毎年のようにたくさんの人が訪れる談山神社ですが、約3,000本のカエデが咲き誇ることから「関西の日光」とも呼ばれています。
朱塗りの社殿や吊り灯龍が柔らかな灯かりに照らされる光景がとっても幻想的です。
滋賀県|石山寺|大津市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 11/14(金)〜11/30(日) |
点灯時間 | 17:30〜21:00(最終入山:20:30) |
料金 | 一般:¥800 中高生:¥600 小学生:¥500 |
予約・チケット | 当日制 |
三脚可否 | 記載なし |
次にご紹介するのは「石山寺」です。
石山寺は国宝建築と約2,000本の紅葉が夜を彩る紅葉ライトスポットです。
特に境内の紅葉は日本夜景遺産にも選ばれる圧巻の景色で思わずうっとりしてしまいます。
その他にも東大門から山道へと続いている行燈のトンネルや紫に染まる多宝塔など映えスポットがたくさんあり、紅葉以外にも情緒あふれる景色を楽しめます。

池に映る「逆さモミジ」は忘れられない思い出になります。
和歌山県|高野山・金剛峯寺前|高野町

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 未発表(例年:10月上旬〜12月中旬) |
点灯時間 | 例年:17:30〜深夜/早朝 |
料金 | 無料 |
予約・チケット | 予約不要 |
三脚可否 | 公式記載なし |
次にご紹介するのは「高野山・金剛峯寺前」です。
高野山・金剛峯寺前は金剛峯寺の正門前と壇上をつなぐ蛇腹道一体が舞台になっている紅葉ライトスポットです。

特に1番の見どころとも言える蛇腹道の紅葉トンネルが光に透ける風景は圧巻です。
金剛峯寺は派手な演出というより、紅葉を淡く長く照らしてくれるシンプルだからこそ綺麗なライトアップが特徴的で心安らぐ落ち着いた空間をゆったり過ごせす。

無料なのに本格的なライトアップを楽しめるのも個人的に嬉しいポイントです。
三重県|なばなの里|桑名市

紅葉の見応え | |
ライトアップの規模 | |
写真の撮れ高 | |
スポット内の周りやすさ | |
アクセスのしやすさ |
2025年の開催時期/例年時期 | 未発表(例年:10月中旬〜12月中旬) |
点灯時間 | 例年:日没〜営業終了 |
料金 | 期間により変動(例:¥2,500〜¥5,000) |
予約・チケット | 当日券あり |
三脚可否 | 混雑時はNG |
次にご紹介するのは「なばなの里」です。
なばなの里は紅葉のライトアップと国内屈指のイルミネーションを同じ園内で楽しめる大人気の紅葉ライトアップスポットです。
なばなの里の最大の魅力はなんと言っても、お寺や神社と組み合わさった情緒あふれる景観を楽しむような紅葉ライトアップと違う点です。
特に紅葉ライトアップと同時に行われる「光のトンネル」や「水上イルミネーション」などの大規模な演出によって一夜で記憶が整理できないほどの感動を味わえることでしょう。

家族や恋人との大切な思い出づくりと相性抜群のスポットです。
まとめ:関西地方でライトアップが開催されるおすすめ紅葉スポットを訪れて思い出に残そう!

今回は関西地方で例年ライトアップが開催される紅葉スポットのおすすめ7選をご紹介しました。
紅葉は普通に鑑賞するだけでも十分楽しめますが、やはり夜間のライトアップが加わるとまた違った幻想的な雰囲気に心躍らされます。
ぜひ、今回ご紹介した紅葉スポットを訪れて大切な思い出に残る絶景を目に焼き付けてみてはどうでしょうか?
また、ライトアップの開催の有無に関わらず関西地方の紅葉ピクニックにぴったりな素敵なスポットをエリア別に「関西地方の紅葉ピクニックおすすめスポット21選!エリア別にわかりやすくご紹介|2025年8月版」の記事でご紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!