広告 新着記事

関西地方の紅葉ピクニックおすすめスポット21選!エリア別にわかりやすくご紹介|2025年8月版

兵庫県|神戸布引ハーブ園|神戸市

神戸布引ハーブ園公式サイトから引用した紅葉を一望している画像
画像引用元:神戸布引ハーブ園
紅葉の見頃11月上旬〜12月上旬
ライトアップあり
混み具合
芝生の広さ
売店あり
トイレあり
ベンチ多い
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「神戸布引ハーブ園」です。

神戸布引ハーブ園は神戸の街中からロープウェイで約10分、山上で真っ赤に染まる紅葉の絶景を楽しめる場所です。

紅葉の見頃は11月上旬〜12月上旬です。他のスポットとは違ってロープウェイを使った高所からの街を紅葉と一緒に一望できる絶景を楽しめます。

また、園内にはピクニック用のテーブルや約20分下ったところにある「風の丘芝生広場」ではレジャーシートを広げれる場所もあり、ピクニックにぴったりです。

ジョン君
ジョン君

さらにデートや写真が目的の場合は週末の夜が狙い目です。

山上は夜景&ライトアップで言葉が詰まるほどの絶景を楽しめるはずです。日暮れ前に入園して群青色に変空と街の灯りをゆったり楽しむ時間はきっと忘れられない思い出になります。

アクセス

  • JR・地下鉄「新神戸駅」直結のロープウェイで山上駅へ約10分。車は新神戸駅周辺の駐車場を利用。(園内駐車場なし)

兵庫県|国営明石海峡公園|淡路市

国営明石海峡公園のイメージ画像
紅葉の見頃11月下旬〜12月上旬
ライトアップなし
混み具合
芝生の広さとても広い
売店あり
トイレ多い
ベンチ多い
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「国営明石海峡公園」です。

国営明石海峡公園は海を一望できる大きな芝生と季節の花が広がる人気の公園です。

紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬です。公園内にはモミジバフウが咲き誇り、綺麗な景色を楽しめます。

また、10月上旬〜11月上旬になると公園内にある大花壇「ポプラの丘」では約32,000本のコスモスが景色を彩ってくれます。

さらに芝生エリアではレジャーシートを広げれて、2m×2m以内であればポップアップテントも広げれるのでピクニックを楽しめます。

他にも公園内のオリジナル弁当や海岸側のバーベキュー広場もあり、1日過ごせます。

ジョン君
ジョン君

公園内にある関西最大級の大型遊具「夢っこランド」もおすすめです。

アクセス

  • 高速バスで「淡路夢舞台前」下車後徒歩で入園。車は淡路ICから約5分、園内に駐車場あり。(有料)

兵庫県|三の丸広場|姫路市

紅葉が咲いている姫路城の画像
紅葉の見頃11月中旬〜12月上旬
ライトアップあり
混み具合
芝生の広さ
売店あり
トイレあり
ベンチ
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「三の丸広場」です。

三の丸広場は姫路城の玄関口に広がる大きな芝生でお城を前にゆったり過ごせる場所です。

紅葉の見頃は11月中旬〜12月上旬です。三の丸広場から姫路城の石垣の縁にあるモミジや天守閣をバックに広場の黄金色に染まったイチョウを楽しめます。

隣にある日本庭園の「好古園」では11月中旬〜11月下旬にライトアップイベントも開催されるため、お昼は広場でピクニックをして夕方からは庭園のライトアップを楽しむ流れが定番コースで人気です。

また、三の丸広場ではレジャーシートを敷いて楽しめますが、イベント準備などで立ち入り制限期間が設けられることもあるので注意してください。

アクセス

  • JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩約15〜20分または路線バス。車は大手前公園地下など周辺の大規模駐車場を利用。

滋賀県|びわ湖バレイ|大津市

びわ湖バレイのロープウェイを連想させるイメージ画像
紅葉の見頃10月下旬〜11月上旬
ライトアップなし
混み具合
芝生の広さ
売店あり
トイレあり
ベンチ
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「びわ湖バレイ」です。

びわ湖バレイはロープウェイから紅葉を一望できるリゾート施設です。

紅葉の見頃は10月下旬〜11月上旬です。山の上から麓へと紅葉が赤から緑までグラデーションのように色づいた景色が綺麗で毎年たくさんの人が訪れます。

ジョン君
ジョン君

運が良いと初雪・紅葉・新緑が同時に並ぶ「三段紅葉」に出会えることも。

山頂エリアにはピクニックテーブルや芝生広場があり、飲食物の持ち込みはOKなので、ピクニックを存分に楽しめます。

ジョン君
ジョン君

山頂から見える琵琶湖と紅葉の組み合わせは一度見ると忘れれません。

アクセス

  • JR湖西線「志賀駅」から路線バスで山麓駅へ。その後ロープウェイで山頂へ登る。車は湖西道路・志賀IC方面から山麓駐車場を利用。

滋賀県|マキノピックランド&メタセコイア並木|高島市

メタセコイアの並木道を連想させるイメージ画像
紅葉の見頃11月下旬〜12月上旬
ライトアップなし
混み具合
芝生の広さ
売店あり
トイレあり
ベンチ
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「マキノピックランド&メタセコイア並木」です。

マキノピックランド&メタセコイア並木は湖西の里山を真っ直ぐ貫くように続く並木が魅力的な場所です。

紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬です。特に約2.4kmにわたって続く約500本のメタセコイアは絶景です。

ジョン君
ジョン君

赤茶〜黄金色の綺麗なトンネルのようになっていて、気分が上がります。

マキノピックランドのパークゾーンでは芝生広場があり、レジャーシートを広げてお弁当やテイクアウトと一緒にピクニックを楽しめます。

また、メタセコイアの並木は普段生活道路として使われており、道路上で長時間の撮影や路上の駐停車は禁止という点は覚えておきましょう。

ジョン君
ジョン君

マキノピックランドは果物の収穫体験や特産品販売や手作りジェラート体験など紅葉以外にも楽しめる場所なので、ぜひ訪れてみてください。

アクセス

  • JR「マキノ駅」からバスで「マキノピックランド」下車。車は国道161号経由で現地駐車場へ。(ピーク時は臨時P・交通規制あり)

滋賀県|びわこ文化公園|大津市

びわこ文化公園を連想させるイメージ画像
紅葉の見頃11月下旬〜12月上旬
ライトアップなし
混み具合
芝生の広さ広い
売店あり
トイレあり
ベンチ多い
※例年の状況を参考にした推測です。

次にご紹介するのは「びわ湖文化公園」です。

びわ湖文化公園は日本庭園や県立美術館のほかに県立図書館がひとまとめに集まる場所です。

紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬です。特にヤマモミジやカエデが日本庭園の「夕照の庭」を中心に色づいて、池の水面に反射して映り込む景色は綺麗で大人気です。

ピクニックは遊具のある「わんぱく原っぱ」や「催し物広場」の周辺がレジャーシートを広げてのんびり過ごしやすいです。

ジョン君
ジョン君

芝生や日本庭園はペットの立ち入りが制限されているので注意してください!

アクセス

  • 京阪やJR「瀬田駅」からバスで「文化ゾーン」方面へ。車は名神「瀬田西・瀬田東」ICから約5〜10分、園内無料駐車場あり。

次のページへ >

本記事の制作にはChatGPTを一部使用しています。当サイトの生成AIツール使用に関するガイドラインは「免責事項-6.当サイトの生成AIツール使用について」をご覧ください。

HolidayLife(ホリデーライフ)では、記事の情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は信頼できる情報源の提示と共に、お問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。HolidayLifeの著者・編集者が内容の精査・修正を行います。また、当メディアの情報は記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。商品の最新情報は必ず公式サイト各販売サイトをご確認ください。また、HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報の提供を目的としており、個別の購入や仕様の判断は読者様ご自身の責任においておこなっていただき、内容をご理解の上ご活用ください。当サイトは読者の皆様に信頼される情報を提供し続けるため、皆様のご意見やご指摘を心よりお待ちしております。HolidayLife(ホリデーライフ)は休日を楽しくする情報発信を通じて、読者の皆様が最適な購入体験や休日の充実性の向上を実現することを目的として透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはプライバシーポリシー・免責事項をご覧ください。

当サイトの引用について

当サイトの文章・画像を引用する際は、著作権法に基づき必要最小限の抜粋(目安として全体の20%以内)とし、出典として該当記事へのリンク(dofollow)を必ず明記してください。アンカーテキストには記事タイトルや要約キーワード+サイト名を使用し、画像の転載は原則禁止ですが、縮小表示+出典リンク付きであれば引用可能です。全文転載や改変、リンクを外した転載は禁止しており、抜粋が20%を超える場合や動画・印刷物への利用時は事前連絡が必要です。ご不明な点は「お問い合わせ」までお気軽にご連絡ください。

  • この記事を書いた人

ジョン君

HolidayLife(ホリデーライフ)の編集者/監修者|生活雑貨・釣り・ホラー・ゲームなどアウトドアからインドアまで幅広い趣味を持っています。|普段は休日をもっと楽しくするために充実した過ごし方や商品を比較して研究しています。|ブログ歴2年|ご連絡は「お問い合わせ」からよろしくお願い致します。

おすすめ記事

1

この記事で解決できる悩みや疑問 大阪でプレミアムシートがある映画館を知りたい 高級感あふれる座席で最高の鑑賞体験にしたい 関西でプレミアムシートが利用できる映画館ってどこ? 上記のような疑問や悩みを抱 ...

2

この記事で解決できる悩みや疑問 暑くて足がベタベタして、ずっと机の下が気持ち悪い! エアコンだけでは足元が冷えず、勉強や仕事に集中できない... 大きい首振り扇風機だと場所をとられて邪魔になる... ...

3

この記事で解決できる悩みや疑問 外で汗だくになるのが嫌すぎて、楽しみにしているイベントも行きたくなくなる... お出かけ・通学・通勤の時に手軽に涼しく過ごせるアイテムが欲しい 外をちょっと歩くだけで汗 ...

-新着記事